“Tempest” 3Dオーディオ 技術
PS5の「”Tempest” 3Dオーディオ 技術」では、あらゆる方向から音が聞こえてくるような感覚を味わうことができるそうです。
この技術によって、ゲームへの没入感はグッと深まります。
IMAGE:SONY
PS5で次世代の体験を加速させるには、オーディオは欠かせません。3Dオーディオはまるでホラーゲームのために特別に開発されたかのようです。これまでは立体音響のために、プレイヤーの皆さんは多くの時間とお金を割かなくてはなりませんでした。それがPS5では、ヘッドセットをつけるだけで3Dオーディオ体験ができてしまうのですから驚きです。
竹内潤
『バイオハザード ヴィレッジ』統括プロデューサーhttps://blog.ja.playstation.com/2020/09/01/20200901-ps5/より引用

プレ速管理人
ヘッドセットに費用をかけずとも没入感が高まると…素晴らしい!
より詳しく知りたい人へ
“Tempest” 3Dオーディオ 技術についてより詳しく知りたい人はこの記事を読むといいでしょう。

西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(後編)。音響処理エンジン「Tempest」とはなにか?
「PlayStation 5」のリードシステムアーキテクトを務めるMark Cerny氏の技術解説プレゼンテーションを西川善司氏が読み解く。後編ではPlayStation 5が新たに搭載する3D音響処理技術「Tempest 3D Audio」について迫る。

プレ速管理人
なるほどなるほど…わからん!
とにかくすごいってことだ!
コメント一覧